梅干づくり(赤しそ入れ)
毎年この時期は、梅干づくりです..以前はお店で売っている梅干を食べていたのですが、「美味しい梅干が食べたいっ!」との思いから、自分で作る様になりました..最初の頃は、味がイマイチだったり、綺麗に赤しその色が出なかったりと、試行錯誤の連続でしたが、ある時図書館で見つけた「梅干づくりのレシピ」で、やっと満足のいくものが出来上がる様になりました (*^.^*)
6月6日に酢・粗塩に漬けた青梅のパックを開けてみると、青梅は少し黄熟して梅酢が上がっていました..これに、近所の八百屋さんから届いた「赤しそ」を入れます..この「赤しそ」を入れることによって、真っ赤な梅干が出来上がるのです..一連の作業が終わり、パックのフタを閉じました..今度は、土用(7月下旬)の作業が待っています http://www.sakai-misato.jp
« 阿修羅展 | トップページ | 投票日(東京都議選) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅干づくり(2025)①(2025.06.15)
- 紫陽花(2025.05.26)
- 御殿坂 桜の木(2025.05.20)
- 明治神宮野球場 ヤクルト VS 横浜(2025.05.17)
- 千葉ロッテマリーンズ VS 楽天イーグルス(2025.05.05)
« 阿修羅展 | トップページ | 投票日(東京都議選) »
コメント