大観音通り
「大観音通り」(「不忍通り」と「本郷通り」を結ぶ「通り」の「本郷通り」側..「不忍通り」側は”団子坂”)、結構、お寺が多い..「本郷通り」を御茶ノ水方面から駒込方面に行き、「向丘2丁目交差点」を右折すると、そこが「大観音通り」..60メートルくらい歩くと、左手に、瑞泰寺がある(門の上に”象の石像”がある)
さらに50メートルくらい歩くと、左手に、光源寺(別名:駒込大観音)がある..教会を思わせる様なエキゾチックな建築で、夜ライトアップされている時は、とてもキレイ..「大観音通り」という名称は、この光源寺の別名に由来しているのかも..まだまだ、常瑞寺、世尊院などがある しばらく歩くと”団子坂上”に着き、”団子坂”を下ると、そこは、「不忍通り」 http://www.sakai-misato.jp/
« 梅干づくり(2010年)② | トップページ | アオガエル(ハチ公広場) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅干づくり(2025)②~赤紫蘇入れ~(2025.07.07)
- 梅干づくり(2025)①(2025.06.15)
- 紫陽花(2025.05.26)
- 御殿坂 桜の木(2025.05.20)
- 明治神宮野球場 ヤクルト VS 横浜(2025.05.17)
コメント