味噌煮込みうどん(やぶ福)・すずめ焼鳥(角屋)
久しぶりに、名古屋を訪れました.. あちこち移動して、気が付くと、そろそろランチタイムです.. 「名古屋にやって来たからには、
名古屋の美味しいモノ、食べた~い!」 名古屋には美味しいモノ、たくさん有りますが、今回は、「味噌煮込みうどん」を食べることにしました
エスカの中にある「やぶ福」というお店.. 店内に入り席につくと早速、「味噌煮込みうどん」をオーダーです 注文から5分ほどで、「味噌煮込みうどん」が運ばれて来ました.. 土鍋のフタを取ると、うどんが沸騰状態
(カメラが低性能で沸騰状態を写しきれていないのが残念です).. 具の「生たまご」が煮える様にうどんで覆ってから食べ始めです.. 麺は固めでしたが、食べ終わる頃には、ちょうどイイ固さになっていました 「生たまご」も、半熟よりやや固め状態になっていました.. 八丁味噌仕立てのうどんつゆ、とても、美味しかったです
夕方、大須にある焼鳥屋の「角屋」に行きました.. 「すずめ」の焼鳥を出すお店として、有名なお店です.. 今日は午後4時開店とのこと、すぐ満席になってしまうお店なので、早めに、お店に向かいました 午後3時45分、「角屋」前にやって来ると、すでに、5人並んでいます.. 4時ちょっと過ぎ、突然お店が開店、と同時に、並んでい
た人たちが、どっと、お店になだれ込みです..
4時半頃には満席..
「すずめ」の焼鳥、一本の串に2羽のすずめが串刺しになっていました.. 少しだけ骨っぽさ感も有りますが、全体的には柔らかく、「すずめ」を丸ごと食べれてしまいます 珍味だけど美味.. 「すずめ」を食べに、また、「角屋」に行きたいです http://www.sakai-misato.jp/
« 須藤公園・猫 | トップページ | 日本橋七福神(2014年) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅干づくり(2025)①(2025.06.15)
- 紫陽花(2025.05.26)
- 御殿坂 桜の木(2025.05.20)
- 明治神宮野球場 ヤクルト VS 横浜(2025.05.17)
- 千葉ロッテマリーンズ VS 楽天イーグルス(2025.05.05)
すずめ、食べられるんですか? それは、名古屋の風習なのでしょうか? 少し、驚きました。
投稿: どるふぃん | 2013年12月 9日 (月) 12時38分