松原橋~牛若丸と弁慶が出会った橋~
京阪本線の清水五条駅で下車、
改札を通り、階段を上って、地上に出ると、五条大橋東詰側に出ました.. この五条大橋は、牛若丸と弁慶が出会った五条の橋ではなく、ここから100メートルほど上流にある松原橋が、牛若丸と弁慶が出会った五条の橋とのこと..(豊臣秀吉が方広寺を建立した時に架けた橋が現在の五条大橋)
鴨川の東岸沿いの歩道をしばらく歩いて行くと、有りました! 松原橋!.. 松原橋の両側は人や自転車が行き交い、橋の中央部分は一方通行の車道になっていました..
松原橋を、渡ってみることにしました.. 松原橋の下を流れる鴨川の水は、とても綺麗.. 橋の上から、川底の石一つ一つがはっきり見えます.. 岸辺に白鷲がいました..
松原橋を渡った向こう側(鴨川の西側)には、鮒鶴京都鴨川、田鶴などの高級有名店が並んでいました.. 牛若丸と弁慶が出会った松原橋、鴨川の自然がいっぱいの素敵なところでした (^.^)
http://www.sakai-misato.jp/
https://twitter.com/sakai_misato/status/785815184279375872/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw


松原橋を、渡ってみることにしました.. 松原橋の下を流れる鴨川の水は、とても綺麗.. 橋の上から、川底の石一つ一つがはっきり見えます.. 岸辺に白鷲がいました..

松原橋を渡った向こう側(鴨川の西側)には、鮒鶴京都鴨川、田鶴などの高級有名店が並んでいました.. 牛若丸と弁慶が出会った松原橋、鴨川の自然がいっぱいの素敵なところでした (^.^)
http://www.sakai-misato.jp/
https://twitter.com/sakai_misato/status/785815184279375872/photo/1?ref_src=twsrc%5Etfw
最近のコメント