梅干づくり(2018年)①
一粒一粒青梅のヘタを取り除き、一晩、ミネラルウォーターに浸しました..

翌朝、ミネラルウォーターに浸しておいた青梅をザルに上げ、水を切り、保存用の容器に、塩と酢をふりかけながら、入れました.. 今回の塩は「昔ながらの塩」と「赤穂の天塩」のブレンド、酢はミツカンの穀物酢です..
これで、来月まで、しばらく冷暗所に保管です(^.^) http://www.sakai-misato.jp/
« 燕の巣が家にできました!(2018年)~卵の殻発見!雛誕生?~ | トップページ | 梅干づくり(2018年)②~赤紫蘇入れ~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 虹(2025.04.26)
- 明治神宮野球場 ヤクルト VS 巨人(2025.04.18)
- 明治神宮野球場 ヤクルト VS 中日(2025.04.04)
- 桜、まだ満開です!(御殿坂)(2025.04.04)
- 白魚料理(白魚のおどりぐい)(2025.04.02)
コメント
« 燕の巣が家にできました!(2018年)~卵の殻発見!雛誕生?~ | トップページ | 梅干づくり(2018年)②~赤紫蘇入れ~ »
梅干づくり、今年も始めたんですね!
青梅10キロ、結構な量ですよ。頑張ってください
投稿: mirai | 2018年6月23日 (土) 14時30分