« 宇都宮へ行ってきました~大谷石・餃子像 | トップページ | クリスマスツリー(日暮里駅) »

2018年11月25日 (日)

旧新橋停車場~銀座ライオン新橋店~

1872年(明治5年)10月14日に開業した新橋停車場駅舎11251

 

 

を再現した「旧新橋停車場・鉄道歴史資料室」に、行ってきました.. リチャード・ブリジェンス設計の木造石張2階建ての西洋建築の駅舎が、史跡の真上に再現され、駅舎内の見学窓から、駅舎基礎石積み・プラットフォーム石積みを見ることができ、切符切り鋏などの出土品も展示されていました.. 駅舎外には石積みのプラットフォームやレール、「0哩(ゼロマイル)標識」が復元されていました..1914年(大正3年)12月20日に東京駅が新設された時に汐留駅と改称され、1986年(昭和61年)11月1日に廃止された駅です11252

 

 

 

再現された旧新橋停車場の西洋建築の駅舎の中に、銀座ライオン新橋店が、ありました.. 銀座7丁目のライオンビヤホールほどの混雑は無く、落ち着いた雰囲気のお店です.. 

 

とりあえず、8月19日に当たった生ビール券で、生ビールを注文です..11253

 

 

 お食事は、今まで注文したことが無い品ということで、ムール貝のワイン蒸を、注文です.. 想像以上に美味しく、量も、たくさん、有りました.. 後は、焼きレモンのグリーンサラダ、3種類のステーキ盛合せを注文しました..

 

焼きレモンのグリーンサラダは、半分に切られた焼かれたレモンと人参ドレッシングが添えられていたので、グリーンサラダの上で焼きレモンを絞り、人参ドレッシングをかけました.. さっぱり感のあるサラダです.. 11254_3

 

 

3種類のステーキ盛合せは、牛肉・豚肉・ラム肉のステーキの盛合せで、ステーキソースと粗びきマスタードが添えられていて、レア気味のミディアムで、かなり美味しかったです..

 

素敵な西洋建築駅舎で美味しいお食事ができました (^.^)   http://www.sakai-misato.jp/

 

 

 

 

 

« 宇都宮へ行ってきました~大谷石・餃子像 | トップページ | クリスマスツリー(日暮里駅) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

レトロな洋館風の建物がすてきなお店ですね!
ここのライオンは、知りませんでした。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 旧新橋停車場~銀座ライオン新橋店~:

« 宇都宮へ行ってきました~大谷石・餃子像 | トップページ | クリスマスツリー(日暮里駅) »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト