須藤公園~花ざかり~
4月の終わり.. 須藤公園に行ってみました.. 須藤公園に足を踏み入れるのは、久しぶりです.. 2月初めに須藤公園を訪れた時には、公園内の木々は葉を落としていたのですが、今では、すっかり、新緑色の若葉で覆われていました..
池に架かる赤い橋の向こうの鳥居と祠の奥の斜面には、白、ピンク、赤など色とりどりのつつじの花が、ほぼ満開の状態で、咲いていました.. 「須藤公園も、つつじの花、綺麗なんだ..」 ずっと前から須藤公園を知っているつもりでしたが、須藤公園のつつじの花がこんなに綺麗だとは、今まで、気づきませんでした.. 須藤公園といえば、藤の花が有名です.. 今年の須藤公園の藤の花は、どうなんでしょうか? 池の畔を囲む様に造られた藤棚に目をやると、 藤の花、咲いていました!.. 花の房が10センチくらいの小さな藤の花が4房、目に入りました.. 数年前、30センチくらいの藤の花が咲きましたが、それ以来、藤の花の房の長さが10センチくらいの年が続いています.. また、30センチくらいの藤の花を見たいものです..
須藤公園の池の水面には、小さな白い睡蓮の花がたくさん咲いていました.. 白い睡蓮の花も、今回、初めて見かけました..
須藤公園にも、ちゃんと春が訪れていました.. そして、今、須藤公園は花ざかりです.. (^.^) http://www.sakai-misato.jp/
最近のコメント