« 梅干づくり(2019年)②~赤紫蘇入れ~ | トップページ | 梅干づくり(2019年)③~土用干し~ »

2019年7月21日 (日)

サッポロビール千葉工場

東京湾に面した海岸の工業地帯にあるサッポロビール千葉工場へ、工場見学に行って来ました.. 197212-2 2017年11月に行った時以来、約2年ぶりの見学です..
駅前のバス乗り場からシャトルバスに乗り込み、15分ほどで工場に到着.. シャトルバスは「千葉ビール園」行きのバスで、最寄駅とサッポロビール千葉工場の間を定期的に巡回している無料送迎バスです..🚌 JR総武線「津田沼駅」、JR京葉線「新習志野駅」、JR京葉線「南船橋駅」、京成本線「船橋競馬場駅」の駅前に、シャトルバス乗り場が有ります..
197212-114時30分から、黒ラベルツアー(工場見学)スタートです.. サッポロビール千葉工場は「黒ラベル」を生産している工場で、東京ドーム4個分の広大な敷地に500㎖缶ビール120万個分が入るタンクが600個立ち並んでいるそうです.. 千葉工場は「黒ラベル」の日本総生産量の40%を生産している主力工場とのことです.. 厳選された大麦とホップを原材料に仕込みが行われ、酵母で発酵・熟成・ろ過していく製造過程の説明を受けました.. 画像スクリーンでパッケージング・出荷作業の映像を見ながら説明を受け、ガラス越しに工場内部の機械装置やベルトコンベアー装置を見ました..
15時15分過ぎ、コニュニケーションステージに案内され、197213出来立ての「黒ラベル」のテイスティングです.. 「SAPPORO Brewery」の文字の入ったオリジナルグラスに、工場の熟成タンク直結のビールサーバーから「黒ラベル」生ビールが注がれます..🍺 造り立ての生ビールは、泡がとてもきめ細かくてクリーミーで、軽やかな後味でした..(^.^)  http://www.sakai-misato.jp/
https://twitter.com/sakai_misato/status/1153248919763050496

« 梅干づくり(2019年)②~赤紫蘇入れ~ | トップページ | 梅干づくり(2019年)③~土用干し~ »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

ビール工場見学は、工場で作り立てのビールを味わえるので、ビール好きにはおススメです。
サッポロビール千葉工場にはまだ行ったことが無いのですが、行ってみたいですね。是非、出来立ての黒ラベル味わってみたいですね。(笑)

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 梅干づくり(2019年)②~赤紫蘇入れ~ | トップページ | 梅干づくり(2019年)③~土用干し~ »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト