燕の巣が家にできました!(2020年)~雛、顔出しです!~
今年の春、燕が初めて登場したのは、3月22日(日)のことでした.. 次に姿を見せたのが、4月26日(日).. この日から毎日、燕達は家の周りに出没していたのですが、5月3日(日)を最後に、姿を消してしまっていました.. 例年ですと、5月に巣の手直しをして、6月に子育てして、7月に雛の巣立ち..という流れです.. 燕が現れないまま、5月が過ぎ、6月が過ぎて行きました.. 「今年は、もう、来ないのかな..」 そんな思いでした..
ところが、6月30日(火)、突然、 2羽の燕が、家の周りに出没し始めました.. そして、2羽が、かわるがわる枯草と土を運んで、巣の手直しを始めました.. 「どういうことなんだろう..」 7月9日(木)になると、雌燕が、巣に入るようになりました.. 7月12日(日)からは、雌燕は、毎日、巣に入っていました.. 「もしかして、今から..ですか?」
7月30日(木)に、 かすかな雛の声が、聞こえ始めました.. 「生まれたみたいです..」 雛の声は、日ごとに大きくなり、力強くなって来ます..
今朝、 巣から顔を覗かせている雛を、発見! 顔を覗かせたのは1羽だけですが、雛の鳴き声は複数聞こえるので、他に2羽くらいは、いそうです..
雛の成長を、見守っていきます.. https://www.sakai-misato.jp/
https://twitter.com/sakai_misato/status/1290885411825311747/photo/1
« 梅干づくり(2020年)③~土用干し~ | トップページ | 燕の巣が家にできました!(2020年)~雛、すくすく育っています!~ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 梅干づくり(2025)②~赤紫蘇入れ~(2025.07.07)
- 梅干づくり(2025)①(2025.06.15)
- 紫陽花(2025.05.26)
- 御殿坂 桜の木(2025.05.20)
- 明治神宮野球場 ヤクルト VS 横浜(2025.05.17)
コメント
« 梅干づくり(2020年)③~土用干し~ | トップページ | 燕の巣が家にできました!(2020年)~雛、すくすく育っています!~ »
こんにちは。ツバメの雛の写真、ありがとうございます!
ツバメが子育てを始めたんですね。
いつもの年と違って、ずいぶん、遅いですね。
8月に入ってからの子育ては、今回が初めてですか?
みにログっこさんが、一番、驚いておられるかもしれませんね。
また、写真、載せてくださいね。🐤
投稿: hanamizuki | 2020年8月 7日 (金) 17時25分
つばめのヒナが生まれたんですね!
巣の上に、ヒナの小さなお顔が見えていますね。かわいいですね。🍀
投稿: AMINO | 2020年8月 6日 (木) 12時15分