« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

2021年4月18日 (日)

ビヤホールライオン銀座七丁目店(4/18(日曜日))

午後4時前、銀座に到着..21418     歩行者天国が昨年4月から中止されているため、以前の日曜日の銀座の光景とは違ってしまっている.. それでも、歩道を行き交う人々は少なくない.. ライオンビヤホール銀座七丁目店前、並んでいる行列は無かったのですが、お店の中はほぼ満席でした..21418_20210419125601
入口で、アルコール消毒・検温、店内に案内されました.. とりあえず、サッポロ黒ラベル を注文です.. 「ビヤホールのソーセージ盛合せ」「コンビネーションサラダ」「LIONチキンの盛合せ」「カツサンド」など、注文..
1934年(昭和9年)4月8日に「ビヤホールライオン銀座七丁目店」の建物が竣工し(設計は菅原栄蔵氏)、同じ年の4月26日に営業開始..21418_20210419125602   現在の「ビヤホールライオン銀座七丁目店」の建物は当時のままの建物が残されていて、この「ビヤホールライオン銀座七丁目店」は、現存する最古のビヤホールなのです..  
店内の雰囲気は、レトロ感いっぱいです.. まるで時間の流れが止まってしまっているかのような錯覚を感じてしまいます.. 
煉瓦が敷き詰められた壁..  煉瓦が積み重ねられた柱.. 高い天井.. 天井から吊り下げられた丸い照明.. あちこちの壁に、モザイク造風の壁画が埋め込まれています.. 21418_20210419125603 どれも、味わい深いものばかり..
ビヤホールの奥正面の壁一面に描かれている大きな壁画(乙女が麦穂を収穫している様子が描かれている)、大好きな壁画です.. https://www.sakai-misato.jp/
https://twitter.com/sakai_misato/status/1384012990869958660

2021年4月10日 (土)

燕、登場! 2021年4月9日(金曜日)

2021年4月9日(金曜日)、寒い朝20214101 ! それもそのはず、温度計は摂氏7度.. 「寒いはずだ..」 3月なかばから4月初めまで、暖かい日々が続いていたので、よけいに寒く感じます..
ふと、上空から聞き覚えのある囀り声が.. 「あっ! 燕..!」 なんと、電線の上に、1羽の燕が止まって囀っている.. 「南の国から戻って来たんだ.. 無事だったんだね! 東京は、こんなに寒いのに.. お帰りなさい!」  今年も、燕がやって来ました!   すると、不意に、電線の上にいた燕がこちらに向かって飛んで来て、目の前でぐるぐる旋回して、そしてまた上空に飛んで行きました.. 写真を撮りたかったのですが、手ぶらでした.. 残念!20214102
そして、その翌朝の今日(4月10日(土曜日)です).. 今朝も寒い.. 気温は摂氏9度..  突然、燕の囀り声が、聞こえて来ました.. カメラを手に急いで外に出ると、昨日と同じ電線の上に、燕がいました.. 今度は写真を撮ることができました..
夏の終わりまでの短い間、楽しく過ごしてもらえたら、幸いです.. https://www.sakai-misato.jp/

https://twitter.com/sakai_misato/status/1380723804805103616

 

 

 

 

 

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
フォト