桃カステラ
とっても可愛いお菓子 が、届きました.. みろくやの「桃カステラ」です..
「桃カステラ」は、中国文化の影響を強く受け続けて来た長崎で生まれた、縁起物の「祝い菓子」です..
桃の起源は中国黄河流域の上流地帯と言われていて、紀元前1~2世紀頃に商人の手によってペルシャに運ばれ、アルメニア経由でギリシャ・ローマに渡り、ヨーロッパに広がっていったとされている..
中国では、桃は、 延命長寿の仙木・長寿の象徴・不死のシンボルで、桃花は「仙桃」とも呼ばれ、逐鬼駆魔の霊力がある仙木ともされている.. 桃は、本当に縁起の良い天下無敵の象徴なのです..
「桃カステラ」の箱には、 「千歳仙桃」と書かれた熨斗が掛けられていました..
箱を開けてみると、一つ一つ透明セロハン紙で丁寧に包まれている「桃カステラ」が5個、入っていました..
桃カステラを1個、取り出してみました.. 桃形のカステラの上に、すり蜜(砂糖細工)がかけられていて、うっすらと色づいた桃・桃の葉・桃の枝が、表現されていました..
しっとりしたカステラのふわふわな食感と、口どけの良いすり蜜のサクサク感が、絶妙にコラボしていて、美味しさを引き立たせていました.. https://www.sakai-misato.jp/
https://twitter.com/sakai_misato/status/1468151716726317059
最近のコメント